いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
社会保険労務士の島田知明です。
人事労務担当者の方で、
社員やアルバイト採用の面接時に「業務に関係のない質問」をしていませんか?
「業務に関係のない質問」とは、
- ご両親の仕事は何をされていますか?
- 長男(長女)ですか?
- 彼女(彼氏)いますか?
- 血液型は何ですか?
- 好きな食べ物は何ですか?
- 尊敬する人は誰ですか?
のように個人のプライベートに関することです。
会社としては、
求職者の生い立ち、入社後の見通しを知りたい意図があるみたいですが、
質問をされた求職者はどう感じるでしょうか?
「これってセクハラ質問だよね」
「なんでそんなコト聞くの?」
「なんの意図がある質問?」
結果、
感じの悪い会社だな
とマイナスのイメージを持たれる可能性が高いです。
面接が終わった後に
インスタグラムやFacebookといったSNS上で拡散され、
求職者1人から、何十人・何百人・何千人に伝わるリスクがあります。
ご注意下さいね。
他にも、
- 「志望動機は何ですか?」
- 「わが社での5年後の自分を想像して下さい」
- 「先輩と後輩のどちらから好かれますか?」
といった質問も注意が必要です。
確かに、
「業務に関係する質問」で
問題ないと思います。
でも、
会社のホームページ等から事前に得た情報で模範回答を作成しているケースや
自己分析から会社が気に入りそうな回答を事前に準備しているケース
が見受けられるときがあります。
入社後すぐに、
社員やアルバイトから
「思っていた仕事、環境と違いましたから辞めます」と言われたことや、
音信不通の無断欠勤が続くといった経験はありませんでしょうか。
会社にとってだけでなく、
会社と求職者お互いにとって不幸なことだと思います。
お互いの幸せにつながるよう、
面接時の質問ポイントで、
「過去の失敗から学んだこと」
を中心にして会話を広げるのも良いと思います。
失敗時の対応は「素」が出やすく、
求職者の「適性」をはかることに活用でき、
業務に関係する質問なので「お互いを知る」ことができると思います。
何か気づきのご参考になれば幸いです。
社会保険労務士・人事労務コンサルタント 島田知明
最新記事 by 社会保険労務士・人事労務コンサルタント 島田知明 (全て見る)
- お電話いただく勧誘業者様へ - 2024年10月3日
- コロナの影響 - 2020年7月21日
- 人事労務における削減での注意点 - 2020年4月1日