いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 社会保険労務士の島田知明です。 仕事をさせていただくうえで、 「思いこみを捨てる」 ことは大切だと感じています。 例えば、 お客様に対して、 「毎月、賃金台帳を送信して頂 […]
「代表ブログ」の記事一覧(2 / 2ページ目)
戦略思考を身につける会に参加してきました
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 社会保険労務士の島田知明です。 先日の土曜日、 武生にあるLAMP|武生駅前のコワーキングスペース で開かれたボードゲームのドミニオンに参加してきました。 当日に具体的な […]
認識のズレを統一しよう
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 社会保険労務士の島田知明です。 家庭や仕事で 認識のズレを経験したことはありませんか? 相手との認識のズレを解消するには、 まずは【自分の思考を変える】ことが重要です。 […]
子供への質問と親の成長
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 社会保険労務士の島田知明です。 今朝の出来事です。 県外へ出かける用事があるため、 息子に 服の着替え 朝食 ハミガキ の3つをお願いしていたのですが、 なかなか進みませ […]
親子人形劇観賞に行ってきました
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 社会保険労務士の島田知明です。 今朝は、 息子二人(4歳と2歳)と親子人形劇観賞をしてきました。 「はだかの王さま」を 「劇団すぎのこ」の方々が演じられ、 子育てについて […]
労務面から考えた事業継承における「目的」と「方向性」
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 社会保険労務士の島田知明です。 以前のブログ「筋力トレーニングから再認識したこと」で 私が筋力トレーニングをする理由をお話しさせていただきました。 目的は「体型維持」 方 […]
筋力トレーニングから再認識したこと
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 社会保険労務士の島田知明です。 先ほどまで、 筋力トレーニング(筋トレ)をジムでしていました。 ジムといっても専属のトレーナーさんはおらず、 各個人が自由に筋トレできる市 […]
一緒にドイツ生まれのインディアカで楽しみませんか?
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 社会保険労務士の島田知明です。 突然ですが、 「インディアカ」って知っていますか? ・・・ 「足でボールを蹴ってするバレーボールみたいな競技ですよね?」 とよく言われるの […]